こんにちは
ナンピンおやじです
台風も当初の予想より下側を通り、上陸もなさそうですね
しかしながら雨は降り続いております
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
昨日は、Google関係の登録について説明させていただきました。
アドセンンスのコードについて本日はお送りいたします
まずはアドセンスのページに行き
サイトをくりっくします
次にサイトのURLを登録します
このURLは独自ドメインです
URLにhatenablogが入っているURLはNGです
そうするとサイトをAdSenseにリンクという画面がでますので
コピーをクリックして、自分のはてなブログを開きます
コードを貼ってください。どこに貼るの?
いろいろ調べながら私は何となくやってみたらあっていたみたいでした
では場所を説明いたします
設定
詳細設定
検索エンジン最適化の中に
headに要素を追加
があるとおもいます
そこに貼り付けてください
はてなブログの場合、まっさらなところに
コードをすべて貼り付けて終わりです
貼り付けたらアドセンスのページに戻り
サイトにコードを貼りつけましたにチェックを付け
完了を押します。
確認できたら審査申請しましょう!
そこで、なにかしらの理由でみつかりませんが出た場合
申請するのはやめましょう
審査に入り不合格になるのを待つだけの時間のロスになります
審査中アドセンスのページでなにもできません
ここでコードが見つかりませんが出た方へ
私もここでだいぶ苦労して時間を費やしました
サイトにコードが見つからない場合の理由の大半が
URLが適切ではないです
先ほど書きました通り
このURLは独自ドメインです
URLにhatenablogが入っているURLはNGです
これが私はわからず独自ドメインを取得するまで
時間がかかりました。
私の場合
で登録してOKになりました
審査には2日から長いと一週間かかる場合もありますが
大体2~3にちでメールで結果がきます
繰り返しになりますが自分のページを表示させて
そのURLを登録するのですが
URLにhatenablogが入っているURLはNGです
お名前.COMで独自ドメインを取得
私の場合(有料になりますが110円/月)してください
更にいいますと、独自ドメインを取得してから
そのURLが有効(ネット上で認知されるまでに)になるまでに
少し時間が必要となるみたいですので
審査がだめだった場合
何日かあけてから申請またはURL登録もしたほうが良いと思います
次回は不合格の理由についてをお送り致します。
バイバイ。