こんにちは
ナンピンおやじです
Googleサーチコンソールがどうもうまく機能してない事に
気付いたというか、気にもしていなく
別のことを調べていたら自分のがおかしいと気づきました
まずは、Google Search Consoleとは
検索結果に自分のサイトが
「どうのような検索ワードで」
「どのくらい表示され」
「どれくらいクリック」
以上のようなことがわかるサイトで
ユーザーがサイトに訪れる前の貴重なデータを取得できる
SEO対策に便利なツールです
しかも無料でGoogleが提供してくれてます
わたしは、登録だけして適当に数字が見れるとおもい
放置していたところ、エラーだらけで活用はできていませんでした
エラーとしてサイトマップにエラーがあります
サイトが確認できません
サイトマップを読み込みませんでした
ずいぶんのエラーがでていましたが
アドセンス合格を目指していたため放置していました
そこで最初から見直すことにしました
まず登録しているURLをすべて削除して
新しく登録していきました
左に設定を押すとプロパティ設定が表示され
概要の所にプロパティの削除があるので
押して削除していきました
そこからまた「プロパティを検索」でプロパティの追加で
データを取得したいサイトを登録していきました
そこでプロパティ タイプがあるので
URLプレフィックスを選択(初心者用です)
ここには記事のURLではなくHPのURLを入力します
私の場合
以上の4個を登録しました
そこから所有権の確認に、はいりますが
わたしは以前済ませていたので、なにもせず確認が終わりました
解析がはじまるまでに丸一日かかるみたいなので
本日はこれくらいで・・・