一つ前の記事を引用します
仮の計画
①55歳で8000万貯めるが不可能なので、まずは現実的な目標として
半分の4000万で月10万の不労所得で残り10万はその他で稼ぐにする
②会社以外の収入を考える 不労所得 配当金 ブログ、YouTube 嫁が働く
③支出の最適化(節約)を進める
④投資の勉強をすすめ資産を守り、4%で運用を目標
私のセミリタイア計画
①55歳で会社をやめる
②55歳以降は月20万で暮らす
③55歳までに月20万の不労所得を得れるようにする
④完全リタイアではなく週2~3日はバイトする
ここまでが前回述べてところになります
前回書き忘れましたが、退職金について触れていますが
これは老後の資金に充てるため今回の計画から除外し
イデコを積立ておりますがこちらも老後にうけとるので
除外します。なので老後の予備資金はこの2つ+年金で
なんとなるのかと現状思っております
現状把握をしていきます
仮の計画②④を進めてます
ブログ、YouTubeは現在収入0円ですがこちらは
休日などを使いまずは、1円目指し努力してます(2020.7月より)
あとは仮の計画③支出の最適をし、仮の計画④投資して4%で運用する
をひたすらしてます
具体的に申しますと出来るだけ支出を抑え、
お金を捻出して、株式投資してます
数値で表しますと
気になる運用利回りですが正直わかりません
最初は優待目的で日本株を購入したのがきっかけで
現在は少しずつ利回りが低いもので、含み損が出ていないものから売り
高配当株や投資信託を徐々に増やしてます
徐々に最適なポートフォリオを作成中です
支出の最適化は固定の見直しをしました
まとめますと
現状の金融資産500万、現金50万しかございません
年収500万 副業0円 今年の株式売買益+40万
最近、メルカリ、ヤフオクを始め
趣味の釣り道具、ゴルフクラブ、キャンプ道具、書籍を
ぼちぼち売ってます
最近は趣味にお金を使うのも、もったいなくて
釣り、ゴルフはやめようと思ってます
キャンプ用品だけはソロキャンプ、BBQ、車中泊を楽しみたいので
ある程度は残しておきます
あと実家(一戸建て)が現在の住まいから車で
30分のところにあるのですが両親が住んでいます
老後はここに住む予定です
こんな環境の中、FIREを目指してがんばります
次回は支出の最適化についてお送り致します。