ある後輩に聞かれました。
口座も開設し、お金もある程度準備して
勉強も始めたが、何を買って良いか分からない!
投資信託、個別株、なにから初めて良いか
YouTubeや本で勉強しているけど何が最適ですか?
皆さんならどの様にアドバイスしますか?
わたしは経験しなさいと答えました。
なるべく少額で自分の勉強した中の範囲で
あがると思う有名な株を買って、なるべく早く売りなさい
彼には経験が必要だと思ったからです
これならば儲けも知れてますが、損失も知れてます
早く経験することが一番だとおもいます
含み益を抱えると直ぐに利確したくなる人
含み損を抱えると売れなくなる人
いろいろ経験しながら取引額も徐々に
増やしていけばよいと思ってます
ここからは余談ですが・・
私も証券口座開設後、イデコを始めて
FXも始め、FXでは連戦連勝で2018年年末から年始にかけて
フラシュクラッシュ
を直撃!300万円を一瞬で失くしました
強制ロスカットです
強制ロスカットも初めてのことで気が狂いそうでした
年収400万の人が300万円を一瞬でなくすと
頭痛と吐き気が数日続き、なにもヤル気がおきません
この話は確定申告を年始めにしようと思っているので
わたしのYouTubeにてごらんください
こんな動画あげてます
今この本参考にしてます